イベント・講演

県民カレッジ連携講座 終了しました
第97回文化講座「首里城京の内跡出土陶磁器の価値と魅力」
開催日: 2024年2月18日(日)
開催場所: 西原町 

沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

【報告会】「古文書に学ぶ島の歴史 繋ぐ未来」in宮古島
開催日: 2024年1月26日(金)
開催場所: ライブ配信 宮古島市 

宮古島市未来創造センター

オンライン配信 zoomウェビナー

【報告会】「古文書に学ぶ島の歴史 繋ぐ未来」in多良間島
開催日: 2024年1月25日(木)
開催場所: ライブ配信 多良間村 

多良間村コミュニティー施設

オンライン配信 zoomウェビナー

終了しました
【企画展】欧米人のみた琉球・沖縄の武術
開催日: 2023年12月21日(木) ~ 2024年3月26日(火)
開催場所: 豊見城市 

沖縄空手会館 企画展示室(資料室内)
沖縄県豊見城市豊見城854-1

終了しました
令和5年度 沖縄空手アカデミー(第3回)
開催日: 2024年1月23日(火)
開催場所: 豊見城市 

沖縄空手会館 道場棟 研修室
(沖縄県豊見城市豊見城854−1)

終了しました
保護者向け講演会 ~子どもの就職のために今、親ができること~
開催日: 2024年2月10日(土)
開催場所: ライブ配信 

オンライン(Zoomウェビナー)

終了しました
【医療・介護分野】初心者向け手話講座(in 沖縄本島)
開催日: 2024年1月26日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県総合福祉センター研修室(403号)
那覇市首里石嶺町4-373-1

終了しました
OISTサイエンストーク【2/10(土) in 恩納村】
開催日: 2024年1月20日(土) ~ 2024年2月10日(土)
開催場所: 那覇市 恩納村 

1月20日(土曜日):沖縄県立図書館3階ホール
2月10日(土曜日):恩納村博物館1階研修室

県民カレッジ連携講座 終了しました
第9回 沖縄大学地域研究公開講座「沖縄における地域史とオーラルヒストリーの方法 ー戦後史研究の実践から問い直すー」
開催日: 2024年2月1日(木)
開催場所: ライブ配信 

オンライン

那覇市立壺屋焼物博物館×那覇市文化芸術劇場なはーと合同企画展 沖縄陶芸展
開催日: 2024年1月13日(土) ~ 2024年2月12日(月)
開催場所: 那覇市 

那覇市立壺屋焼物博物館3階 企画展示室

第1回家庭教育支援者研修会(那覇教育事務所)
開催日: 2023年12月9日(土)
開催場所: 那覇市 

那覇市牧志駅前ほしぞら公民館

県民カレッジ連携講座
令和5年度沖縄県立図書館歴史講座
開催日: 2023年12月13日(水)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立図書館 3階ホール

令和5年度沖縄平和賞シンポジウム&第3回ちゅらうちなー草の根平和貢献賞表彰式を開催します!
開催日: 2023年11月20日(月) ~ 2023年12月31日(日)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

沖縄県市町村自治会館ホール
(〒900-0029 沖縄県那覇市旭町116-37)

県民カレッジ連携講座 終了しました
「遺跡ってどこにあるの?」
開催日: 2023年12月10日(日)
開催場所: 西原町 

沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

沖縄高齢者ケア研究会 第66回定例会「認知症になってもひとりで暮らせる!―通いで介護する娘の立場から―」
開催日: 2023年11月24日(金)
開催場所: 那覇市 

公立大学法人沖縄県立看護大学
4階特別講義室

那覇市立壺屋焼物博物館開館25周年記念特別展 「シマの土器~ハジマリとコレカラ~」
開催日: 2023年11月3日(金) ~ 2023年12月27日(水)
開催場所: 那覇市 

那覇市立壺屋焼物博物館 3階企画展示室

徐葆光映画初上映から10周年記念講演&無料上映会
開催日: 2023年11月27日(月)
開催場所: 那覇市 

パレット市民劇場(那覇市久茂地、パレットくもじ9階)

沖縄県 子どもの権利尊重・虐待防止イベント
開催日: 2023年11月19日(日)
開催場所: 北中城村 

イオンモール沖縄ライカム
〒901-2306中頭郡北中城村ライカム1番地1Fグランドスクエア(水槽前ステージ)

GODAC施設一般公開2023
開催日: 2023年11月23日(木)
開催場所: 名護市 

国際海洋環境情報センター(GODAC)
名護市字豊原224-3

県民カレッジ主催講座 終了しました
【満員御礼】R5おきなわ県民カレッジ 第10回美ら島沖縄学講座「沖縄の湧き水巡り(本島中部編)」
開催日: 2023年12月9日(土)
開催場所: 北中城村 

北中城村「中村家住宅」周辺荻堂湧き水群