中学生

県民カレッジ連携講座
キャンプという名の防災訓練  ~キミは48時間を生き抜くことができるか
開催日: 2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
野生生物の魅力と人との関りを探る  ~大切にしたい自然って何だろう?
開催日: 2024年10月26日(土) 予定
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
星空の魅力発見  ~玉城で星空観察
開催日: 2024年11月8日(金)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
タミヤ展関連イベント たのしい工作教室(恐竜プラモデル)
開催日: 2024年7月28日(日) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-2)
県民カレッジ連携講座
タミヤ展関連イベント たのしい工作教室(アヒル工作)
開催日: 2024年7月28日(日) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-3)
終了しました
県総 夏休みKENSO こども食堂
開催日: 2024年8月2日(金) ~ 2024年8月23日(金)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園 郷土館

県民カレッジ主催講座 終了しました
【受付終了】R6おきなわ県民カレッジ 第5回美ら島沖縄学講座「中村家住宅 ~先人たちの知恵を知る~」
開催日: 2024年8月10日(土)
開催場所: 北中城村 

国指定重要文化財「中村家住宅」
(北中城村字大城106)

終了しました
知能化機械システムについて学び、未来について考えよう!
開催日: 2024年9月14日(土) ~ 2024年9月16日(月)
開催場所: 名護市 

沖縄工業高等専門学校

終了しました
足元にもある?スイヨウセイテンネンガス!
開催日: 2024年8月8日(木)
開催場所: 那覇市 

沖縄ガス株式会社、ロワジールホテル

県民カレッジ主催講座
あなたにとっての平和とは?~世界の平和は、心の平和から~
開催日: 2024年8月15日(木)
開催場所: 沖縄市 

中頭教育事務所(美里公園となり)
沖縄市美原1-6-34中部合同庁舎4階

県民カレッジ主催講座 終了しました
【満員御礼】R6おきなわ県民カレッジ 第4回美ら島沖縄学講座「庶民たちの琉球史-琉球人の<生き方> を探る-」
開催日: 2024年7月24日(水)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

・生涯学習推進センター(南部合同庁舎4階)
・各サテライト会場

県民カレッジ主催講座
おきなわ県民カレッジ広域学習サービス講座 沖縄県立博物館・美術館バックヤードツアー
開催日: 2024年8月9日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立博物館・美術館

終了しました
県総 秋の子ども沢登り ※満員御礼!
開催日: 2024年9月27日(金) ~ 2024年9月29日(日)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園 郷土館

県民カレッジ主催講座
身近な体験からSDGSを学ぼう~宮古島の海の豊かさを守ろう~
開催日: 2024年8月1日(木)
開催場所: 宮古島市 

宮古合同庁舎5階(研修室)

県民カレッジ連携講座
夏休み工作教室-電気工事を体験しよう(中学生対象コース)
開催日: 2024年7月27日(土)
開催場所: 西原町 
琉球大学構内 (中頭郡西原町千原1番地)
県民カレッジ連携講座
琉球大学で生物観察・採集と標本づくり
開催日: 2024年5月18日(土) ~ 2025年1月18日(土) 予定
開催場所: 西原町 
琉球大学構内 (中頭郡西原町千原1番地)
県民カレッジ連携講座
児童・生徒・指導者のためのハンドボール教室
開催日: 2024年4月8日(月) ~ 2025年3月10日(月) 予定
開催場所: 西原町 
琉球大学構内 (中頭郡西原町千原1番地)
県民カレッジ連携講座
クリスマス サイエンス レクチャー
開催日: 2024年12月14日(土) 予定
開催場所: 西原町 
琉球大学構内 (中頭郡西原町千原1番地)
県民カレッジ連携講座
昆虫の行動をコントロールしてみよう -昆虫行動学入門-
開催日: 2024年8月14日(水) 予定
開催場所: 西原町 
琉球大学構内 (中頭郡西原町千原1番地)
県民カレッジ連携講座
命を守る授業 世界基準AHA(アメリカ心臓協会)の心肺蘇生法を習得しよう
開催日: 2024年8月3日(土) ~ 2024年8月4日(日) 予定
開催場所: 西原町 
琉球大学構内 (中頭郡西原町千原1番地)