どなたでも可

New! 県総 流しうどんまつり
開催日: 2025年5月24日(土)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園
オートキャンプ場

県総 季節の無料体験~ちまき作り体験~
開催日: 2025年5月5日(月)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園 郷土館

県総 こどもの遊びまつり
開催日: 2025年5月3日(土) ~ 2025年5月5日(月)
開催場所: 沖縄市 

多目的広場
※雨天時はレクドーム

県民カレッジ連携講座
琉球大学公開講座「性暴力 被害者も加害者も出さないために考えよう!in琉球大学」
開催日: 2025年4月29日(火) ~ 2025年8月3日(日)
開催場所: 西原町 

琉球大学文系講義棟111教室

県総 Clean up Walker System
開催日: 2025年4月2日(水) ~ 2026年3月30日(月)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園 総合案内センター(受付場所)

シーサー展
開催日: 2025年4月3日(木) ~ 2025年4月27日(日)
開催場所: 那覇市 

那覇市立壺屋焼物博物館 3階企画展示室

県民カレッジ連携講座
沖縄高齢者ケア研究会 第81回研究会
開催日: 2025年4月26日(土)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学 4階中講義室(那覇市与儀1-24-1)

令和6年度第4回沖縄空手アカデミー「絵画・文献に見える琉球の武術」
開催日: 2025年3月7日(金)
開催場所: 豊見城市 

沖縄空手会館 道場棟 研修室(豊見城市字豊見城854-1)

ココロつながるフェスティバル
開催日: 2025年2月22日(土)
開催場所: 那覇市 

サンエー那覇メインプレイス2Fオープンモール

Peace & Democracy フォーラム 2024『PEACE and PIECE!~国際協力NGO・沖縄の学生たちと一緒に平和な未来を描こう~』
開催日: 2025年3月1日(土)
開催場所: ライブ配信 

2025年3月1日(土)
オンライン開催(Zoomウェビナー)

終了しました
県総 SDGs No My Car Day (自転車・ボート)
開催日: 2025年4月19日(土)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園 サイクル・望水亭

終了しました
県総 沖縄食糧プレゼンツ!サクラ餅作り体験~季節の無料体験~
開催日: 2025年4月5日(土)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園 郷土館

令和6年度第3期常設展関連講座「暮らしと漆器」
開催日: 2025年2月7日(金) ~ 2025年2月22日(土) 予定
開催場所: 浦添市 

浦添市美術館 常設展示室

令和6年度第3回沖縄空手アカデミー 「戦前のハワイ新聞にみる唐手事情」
開催日: 2025年2月7日(金)
開催場所: 豊見城市 

沖縄空手会館 道場棟 研修室
(豊見城市豊見城854-1)

平和教育指導者養成講座「戦後80年に向けた平和学習プログラムづくり」(沖縄平和啓発プロモーション事業)
開催日: 2025年2月1日(土) ~ 2025年2月2日(日)
開催場所: 浦添市 

JICA沖縄 多目的ルーム(二ライホール3階)

「『ワタシ磨きのヒントをつかむ』怒りの気持ちをミカタにつける」
開催日: 2025年3月15日(土)
開催場所: 那覇市 

那覇市立牧志駅前ほしぞら公民館

ポルトガル語と日本語で絵本のよみきかせ!『世界のウチナーンチュおはなしかい』
開催日: 2025年1月12日(日)
開催場所: 嘉手納町 

かでな未来館 コミュニティホール
(嘉手納町字嘉手納603番地8)

終了しました
第56回沖縄県公衆衛生大会
開催日: 2025年1月9日(木)
開催場所: 那覇市 

沖縄産業支援センター 1階大ホール
(那覇市字小禄1831番地の1)

終了しました
家庭教育支援学級「ワタシ磨きのヒントをつかむ 心の砂漠に絵本を一滴」
開催日: 2025年1月25日(土)
開催場所: 那覇市 

那覇市立中央公民館
(那覇市寄宮1-2-15)
旧那覇市民会館裏手

なはみまもりフォーラム2025
開催日: 2025年1月28日(火)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立博物館・美術館 講堂
(那覇市おもろまち3-1-1)