一般

県民カレッジ主催講座
『未来を拓く!ロボットプログラミング  そして学びを求めるすべての方へ』
開催日: 2024年7月21日(日)
開催場所: 宮古島市 

宮古合同庁舎5階 (研修室)

平和教育指導者養成講座 「戦跡フィールドワーク in 読谷」
開催日: 2024年8月22日(木) ~ 2024年8月23日(金)
開催場所: 読谷村 

読谷村内戦跡

県民カレッジ主催講座
家庭から平和を~大切な人とのコミュニケーション~
開催日: 2024年9月8日(日)
開催場所: ライブ配信 沖縄市 

中頭教育事務所(美里公園となり)
沖縄市美原1-6-34中部合同庁舎4階

県民カレッジ主催講座
あなたにとっての平和とは?~世界の平和は、心の平和から~
開催日: 2024年8月15日(木)
開催場所: 沖縄市 

中頭教育事務所(美里公園となり)
沖縄市美原1-6-34中部合同庁舎4階

県民カレッジ主催講座 終了しました
【満員御礼】R6おきなわ県民カレッジ 第4回美ら島沖縄学講座「庶民たちの琉球史-琉球人の<生き方> を探る-」
開催日: 2024年7月24日(水)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

・生涯学習推進センター(南部合同庁舎4階)
・各サテライト会場

県民カレッジ連携講座
KENSO教室 第2期リフレッシュヨガ
開催日: 2024年8月21日(水) ~ 2024年10月9日(水)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園 蹴球場 第1会議室

県民カレッジ主催講座
おきなわ県民カレッジ広域学習サービス講座 沖縄県立博物館・美術館バックヤードツアー
開催日: 2024年8月9日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立博物館・美術館

県民カレッジ連携講座
篆刻教室
開催日: 2024年9月7日(土) ~ 2024年10月12日(土) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-2)
県民カレッジ連携講座
常設展講座「工芸品に見る龍の文様について-中国と琉球を中心に-」
開催日: 2024年6月16日(日)
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-2)
県民カレッジ連携講座
金継ぎ教室
開催日: 2024年5月18日(土) ~ 2024年6月22日(土)
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-2)
県民カレッジ連携講座
宮古の文化体験学習Ⅰ
開催日: 2024年6月9日(日)
開催場所: 宮古島市 
宮古青少年の家 宮古島市平良字東仲宗根添1164
県民カレッジ連携講座
夏の空をながめよう
開催日: 2024年7月6日(土)
開催場所: 宮古島市 
宮古青少年の家 宮古島市平良字東仲宗根添1164
県民カレッジ連携講座
異文化交流体験活動
開催日: 2024年8月11日(日)
開催場所: 宮古島市 
宮古青少年の家 宮古島市平良字東仲宗根添1164
県民カレッジ連携講座
宮古の文化体験学習Ⅱ
開催日: 2024年9月15日(日)
開催場所: 宮古島市 
宮古青少年の家 宮古島市平良字東仲宗根添1164
県民カレッジ連携講座
冬の空をながめよう
開催日: 2024年10月17日(木)
開催場所: 宮古島市 
宮古青少年の家 宮古島市平良字東仲宗根添1164
県民カレッジ連携講座
防災サバイバルキャンプ
開催日: 2024年12月14日(土) ~ 2024年12月15日(日)
開催場所: 宮古島市 
宮古青少年の家 宮古島市平良字東仲宗根添1164
県民カレッジ連携講座
令和6年度沖縄学講座「深掘り!浦添の考古学」第1回「浦添の貝塚時代」(仮)
開催日: 2024年11月2日(土) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市立図書館2階視聴覚室
県民カレッジ連携講座
令和6年度沖縄学講座「深掘り!浦添の考古学」第2回「発掘からわかる浦添の古琉球」(仮)
開催日: 2024年11月9日(土) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市立図書館3階視聴覚室
県民カレッジ連携講座
令和6年度沖縄学講座「深掘り!浦添の考古学」第3回「浦添の古墓」(仮)
開催日: 2024年11月16日(土) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市立図書館4階視聴覚室
県民カレッジ連携講座
組踊ロードを訪ねる
開催日: 2024年11月2日(土) 予定
開催場所: 浦添市 

国立劇場おきなわ