沖縄関連

県民カレッジ主催講座
【動画配信中!】沖縄の湧き水(おきなわ県民カレッジ第10回美ら島沖縄学講座)
開催日: 2021年11月29日(月) ~ 2023年3月31日(金)
開催場所: オンデマンド配信 

オンデマンドにて動画を配信します。
PC・スマホでの視聴が可能です。
(事前のユーザー登録が必要)

県民カレッジ主催講座
【動画配信中!】薩摩侵攻と尚寧王(おきなわ県民カレッジ第5回美ら島沖縄学講座)
開催日: 2021年11月24日(水) ~ 2023年3月31日(金)
開催場所: オンデマンド配信 

オンデマンドにて動画を配信します。
PC・スマホでの視聴が可能です。
(事前のユーザー登録が必要)

県民カレッジ主催講座 終了しました
(終了しました)【ウチナー漫画家ももココロさんの楽しいマンガ教室】
開催日: 2021年11月28日(日)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県教育庁中頭教育事務所(沖縄県中部合同庁舎4階)

県民カレッジ主催講座 終了しました
第5回・親子で黒糖づくりに挑戦!~サトウキビと西東地区の歴史学習を通して~
開催日: 2022年2月12日(土) 予定
開催場所: 宮古島市 

講義、実習共に:西東地区公民館

県民カレッジ主催講座 終了しました
第3回・祭祀と伝説に見る宮古の災害
開催日: 2021年11月13日(土) 予定
開催場所: 宮古島市 

講義:宮古教育事務所
視察:ナーパイの現場等、祭祀場所

県民カレッジ主催講座 終了しました
第4回・宮古島、台風の歴史と防災
開催日: 2021年12月11日(土) 予定
開催場所: 宮古島市 

講義:宮古教育事務所

県民カレッジ連携講座
市民講座「地域のこと知りたい!小禄クンジーのお話」
開催日: 2021年12月1日(水) ~ 2021年12月31日(金)
開催場所: 那覇市 
那覇市小禄南公民館
県民カレッジ連携講座
成人講座「小禄地域の歴史」
開催日: 2021年11月1日(月) ~ 2021年11月30日(火)
開催場所: 那覇市 
那覇市小禄南公民館
県民カレッジ連携講座
読んで学ぶ琉球・沖縄史
開催日: 2021年4月1日(木) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: オンデマンド配信 
受講生の自宅等 (YouTube動画配信)
県民カレッジ連携講座
琉球国と朝鮮国
開催日: 2021年7月1日(木) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: オンデマンド配信 
受講生の自宅等 (YouTube動画配信)
県民カレッジ連携講座
【沖縄大学共同講座】 琉球列島の自然 やんばるはなぜ世界自然遺産に登録されたのか?
開催日: 2021年12月9日(木) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: オンデマンド配信 
受講生の自宅等 (YouTube動画配信)
県民カレッジ連携講座
マチグヮーのアチネー学~公設市場雑貨部・衣料部編
開催日: 2022年2月1日(火) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: オンデマンド配信 

受講生の自宅等
(YouTube動画配信)

県民カレッジ連携講座
2021年年末回顧よりオススメ本10冊
開催日: 2022年2月5日(土) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: オンデマンド配信 

受講生の自宅等
(YouTube動画配信)

県民カレッジ連携講座
伝統工芸 琉球びんがた
開催日: 2021年12月1日(水) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: 那覇市 
ウエル・カルチャー スクール真地校
県民カレッジ連携講座
伝統工芸 琉球びんがた
開催日: 2021年12月1日(水) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: 那覇市 
ウエル・カルチャー スクール真地校
県民カレッジ連携講座
小波流 琉球きからじ結
開催日: 2021年12月1日(水) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: 那覇市 
ウエル・カルチャー スクール真地校
県民カレッジ連携講座
草木染めと織物
開催日: 2021年12月1日(水) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: 那覇市 
ウエル・カルチャー スクール真地校
県民カレッジ連携講座
琉球舞踊
開催日: 2021年12月1日(水) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: 那覇市 
ウエル・カルチャー スクール真地校
県民カレッジ連携講座
琉球舞踊
開催日: 2021年12月1日(水) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: 那覇市 
ウエル・カルチャー スクール真地校
県民カレッジ連携講座
琉球舞踊
開催日: 2021年12月1日(水) ~ 2022年3月31日(木)
開催場所: 那覇市 
ウエル・カルチャー スクール真地校