沖縄関連

県民カレッジ連携講座
民謡カラオケA
開催日: 2024年4月8日(月) ~ 2024年7月22日(月)
開催場所: 沖縄市 
沖縄文化健康センター ペアーレ沖縄・タピック (沖縄市松本1-8-1)
県民カレッジ連携講座
やんばる山学校:SDGsで世界遺産を学ぶ!?
開催日: 2024年9月14日(土) ~ 2024年10月19日(土) 予定
開催場所: 国頭村 
琉球大学構内 (中頭郡西原町千原1番地)
県民カレッジ連携講座
沖縄の公害問題で考える平和学習
開催日: 2024年7月20日(土)
開催場所: 西原町 

琉球大学構内
(中頭郡西原町千原1番地)

県民カレッジ連携講座
琉球大学公開授業:沖縄の基地と戦跡Ⅰ
開催日: 2024年4月11日(木) ~ 2024年8月8日(木) 予定
開催場所: 西原町 
琉球大学構内 (中頭郡西原町千原1番地)
県民カレッジ連携講座
初心者向け 三線体験講座
開催日: 2024年9月1日(日) ~ 2024年10月31日(木) 予定
開催場所: 沖縄市 
沖縄市立中央公民館
県民カレッジ連携講座
染物体験講座
開催日: 2024年9月1日(日) ~ 2024年9月30日(月) 予定
開催場所: 沖縄市 
沖縄市立中央公民館
県民カレッジ連携講座
首里城の今
開催日: 2024年10月1日(火) ~ 2024年10月31日(木) 予定
開催場所: 沖縄市 
首里城公園
県民カレッジ連携講座
奇跡の島・宝の島 おきなわ
開催日: 2024年7月28日(日)
開催場所: 沖縄市 
沖縄市立中央公民館
県民カレッジ連携講座
紅型トートバッグ作り
開催日: 2024年7月24日(水) 予定
開催場所: 宜野湾市 
宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく(宜野湾市志真志1-15-2-2号)
県民カレッジ主催講座 終了しました
R6おきなわ県民カレッジ 第3回美ら島沖縄学講座「今さら聞けない琉球料理」
開催日: 2024年7月3日(水)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

・生涯学習推進センター(南部合同庁舎4階)
・各サテライト会場

県民カレッジ連携講座 終了しました
2024年度 第1回沖縄大学地域研究公開講座 沖縄における中国語及び英語看板・標識の調査について
開催日: 2024年7月10日(水)
開催場所: ライブ配信 

オンライン(Zoomウェビナー)

県民カレッジ連携講座
第98回文化講座「発掘調査速報2024」
開催日: 2024年7月28日(日)
開催場所: 西原町 

沖縄県立埋蔵文化財センター
(西原町字上原193-7)

県民カレッジ連携講座
センター見学会
開催日: 2024年8月25日(日)
開催場所: 西原町 
沖縄県立埋蔵文化財センター (西原町字上原193-7)
県民カレッジ連携講座
秋の企画展 ギャラリートーク
開催日: 2024年10月27日(日) 予定
開催場所: 西原町 
沖縄県立埋蔵文化財センター (西原町字上原193-7)
県民カレッジ連携講座
秋の企画展 ギャラリートーク
開催日: 2024年11月10日(日) 予定
開催場所: 西原町 
沖縄県立埋蔵文化財センター (西原町字上原193-7)
県民カレッジ連携講座
第99回文化講座
開催日: 2025年2月16日(日) 予定
開催場所: 西原町 
沖縄県立埋蔵文化財センター (西原町字上原193-7)
県民カレッジ連携講座
第100回文化講座
開催日: 2025年3月2日(日) 予定
開催場所: 西原町 
沖縄県立埋蔵文化財センター (西原町字上原193-7)
県民カレッジ連携講座
現地説明会
開催日: 2024年4月1日(月) ~ 2025年3月31日(月) 予定
開催場所: 西原町 
発掘調査現場
県民カレッジ連携講座
普及公演 組踊の世界「執心鐘入」
開催日: 2024年7月20日(土)
開催場所: 浦添市 

国立劇場おきなわ(大劇場)
(浦添市勢理客四丁目14番1号)

県民カレッジ連携講座
普及公演 琉球舞踊鑑賞教室
開催日: 2024年8月24日(土)
開催場所: 浦添市 

国立劇場おきなわ(大劇場)
(浦添市勢理客四丁目14番1号)